電子版に登録
ログイン
新着
雑誌
特集
動画
トピックス
イベント
書籍
HBRセレクション
新浪 剛史の著作一覧
雑誌掲載コンテンツ
交渉は相手を深く知ることから始まる
新浪 剛史
/
2025年6月
サントリーホールディングスは、約1兆6500億円という巨額の資金を投じて、2014年に世界的な老舗蒸溜酒メーカーのビームを買収した。現在は主力ビジネスの一角を成し、サントリーのグローバル化に大きく貢…
雑誌掲載コンテンツ
経営とはサイエンスであり、運を呼び込むアートでもある
新浪 剛史
/
2023年1月
新浪剛史氏は、ハーバード・ビジネス・スクール(HBS)を卒業したのち、経営者としてキャリアを積み重ねてきた。HBSでの学びは、新浪氏の経営哲学にいかなる影響を与え、リーダーシップを振るう中でどのよう…
雑誌掲載コンテンツ
リーダーには人を信じ抜く覚悟が必要である
新浪 剛史
/
2019年11月
新浪剛史氏は、ローソン社長として同社の急成長を牽引したのち、2014年、創業家以外からは初めてサントリーの社長に就任した。サントリーは当時、ビーム買収に象徴されるようにグローバル化を積極的に進めてお…
雑誌掲載コンテンツ
競争のプレッシャーが企業を強くする
新浪 剛史
/
2013年11月
同業との競争が激しく、小売業のなかでも顧客ニーズの変化も早いコンビニエンス・ストア業界では、競争優位を持続することは難しい。このような状況の下、ローソンは独自の戦略により他社との差別化を進めてきた。短期的なニーズに応えるだけではなく、本質的な変化を見極め、時代の底流で起こっていることとマッチした戦略で、市場や顧客を開拓している。また組織づくりでも、現場に多くの権限を委譲し、ダイバーシティを許容する体制を敷いている。挑戦によって新しいことが起こることで、常に組織の振動を止めないことがトップの役割だともいう。内外の競争にたえずさらされることは、企業にとってマイナスではなく、むしろプラスに働くと新浪剛史氏は歓迎する。今後ローソンはいかにして競争優位を築こうとしているのか。その経営方針を語っていだだく。